6月12日19時30分頃から地鳴りがしたという報告が続出しています。そこで本日の天気のあれこれでは、この内容について見ていきたいと思います~
【磁気嵐・地震予知】今後24時間以内にG1級の磁気嵐が発生する見込み!規模はM6~M7級か!?
【地鳴り】6月13日21時30分頃から『地鳴り』の投稿が続出!
【地震雲】6月12~13日に日本各地で『地震雲』の投稿が相次ぐ!
【前兆現象】6月12日に北九州市小倉北区の市街地に近い港で『迷いクジラ』が見つかる!
【地震予知】強震体感はあるものの、特殊体感反応はなし!月が南半球入り17°トリガーとなる16日0時前後は要注意!
【気象庁】台風進路予報の精度向上で予報円の半径が20%縮小へ☟

スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
- 1.6月12日19時30分頃から『地鳴り』のツイートが急増!!
- 2.6月12日19時35分頃に宮城県沖を震源とするM4.1の地震が発生!
- 3.そもそも地鳴りってなに?
- 4.専門家は地鳴りは地震の前兆として考えるのは現時点で早計と指摘!
- 5.『環太平洋対角線』の法則が発動で日本で巨大地震が!?
- 6.観測機1には53000の非常に大きな地震前兆反応が!M7前後か!?
- 7.関東地方はこれからが本番か!?M6前後の体感反応も!
- 8.6月7~9日には『地震雲』の目撃情報も!!
- 9.6月3日には西日本を中心に『環水平アーク』と『ハロ現象』のコラボが!
- 10.神奈川県鎌倉市の材木座海岸ではザトウクジラが漂着!!
- 11.南海トラフ巨大地震は1年~2年以内に来る!?
- 12.次の『南海トラフ巨大地震』は東日本大震災と同クラスのM9という説も!!
- 13.Love Me Do氏が6月24日~29日頃に地震・噴火・災害を予言!!
- 14.いつ来ても良いように防災グッズを備えておこう!!
- 15.まとめ
目次
- 1 1.6月12日19時30分頃から『地鳴り』のツイートが急増!!
- 2 2.6月12日19時35分頃に宮城県沖を震源とするM4.1の地震が発生!
- 3 3.そもそも地鳴りってなに?
- 4 4.専門家は地鳴りは地震の前兆として考えるのは現時点で早計と指摘!
- 5 5.『環太平洋対角線』の法則が発動で日本で巨大地震が!?
- 6 6.観測機1には53000の非常に大きな地震前兆反応が!M7前後か!?
- 7 7.関東地方はこれからが本番か!?M6前後の体感反応も!
- 8 8.6月7~9日には『地震雲』の目撃情報も!!
- 9 9.6月3日には西日本を中心に『環水平アーク』と『ハロ現象』のコラボが!
- 10 10.神奈川県鎌倉市の材木座海岸ではザトウクジラが漂着!!
- 11 11.南海トラフ巨大地震は1年~2年以内に来る!?
- 12 12.次の『南海トラフ巨大地震』は東日本大震災と同クラスのM9という説も!!
- 13 13.Love Me Do氏が6月24日~29日頃に地震・噴火・災害を予言!!
- 14 14.いつ来ても良いように防災グッズを備えておこう!!
- 15 15.まとめ
1.6月12日19時30分頃から『地鳴り』のツイートが急増!!
6月12日19時30分頃から『地鳴り』のツイートが急増しています!!

早速地鳴りの内容を見てみましょう!!
地鳴りだけか
— アオサノリ (@aosanori72) 2019年6月12日
地鳴りしてたもんね
— メイタワー3世@6/15.6/30 (@xx_meiya_xx) 2019年6月12日
地鳴りは怖い…
— おりりん (@R_oririn628) 2019年6月12日
今の地鳴りやばくなかった?
— くーこさん (@kuuu_5) 2019年6月12日
毎日一定数地鳴りがしたといった投稿はありますが、これはさすがに多すぎますね!
2.6月12日19時35分頃に宮城県沖を震源とするM4.1の地震が発生!
対象の時間の地震情報を見てみましょう!!
6月12日19時35分頃に宮城県沖を震源とするM4.1の地震が発生していますね!震源の深さは約50㎞で、この地震による津波の心配はありません!

引用:気象庁|地震情報
タイミングからしてこの地震のようですが、今後さらに大きな地震が来るのでしょうか?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3.そもそも地鳴りってなに?
地鳴りとは、地震や火山活動に関連して、地面の短周期の振動が空気を伝わる事で、音として聞こえることを言います。地鳴り以外にも『鳴動』という呼び方もあります。ちなみに規模の大きな地震の前には聞こえる事が多いようですね!!
4.専門家は地鳴りは地震の前兆として考えるのは現時点で早計と指摘!
そもそも地鳴りが地震の前兆と言えるのでしょうか?日本地震予知学会会長で電気通信大学の早川正士名誉教授は、「地震予知と地鳴りの関係はいまだ科学的に解明されておらず、地震の前兆として考えるのは現時点で早計」と指摘しています。 ただ、地鳴りが聞こえたら構えておくだけでも効果はありそうですけどね!!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5.『環太平洋対角線』の法則が発動で日本で巨大地震が!?
『環太平洋対角線の法則』とは、南半球で地震が起こると、その対角線上で半年以内に地震が起こるという法則になります。
過去には東日本大震災・熊本地震の前に南半球で大地震が発生しており、ここ数カ月は要注意ですね!!
6.観測機1には53000の非常に大きな地震前兆反応が!M7前後か!?
データから地震予知を試みている『麒麟地震研究所』さんによりますと、観測機1に非常に大きな地震前兆反応があり、M7前後があるのでは?と注意喚起しています☟
また5月の初めには、関東方面・関東東方沖・伊豆諸島の地震前兆反応があるとも投稿しています。また昨年10月18日から反応が出ているのに、大地震が発生していないので、大地震の継続前兆反応だとしています!!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
7.関東地方はこれからが本番か!?M6前後の体感反応も!
地震予知に定評のある『michelle(キャンディ)』さんはブログも更新しており、関東地方を気にしているようですね☟
強震系の耳鳴りもあるようで、要注意ですね☟
8.6月7~9日には『地震雲』の目撃情報も!!
6月7~9日には『地震雲』の目撃情報が挙がっています☟
スポンサーリンク
スポンサーリンク
9.6月3日には西日本を中心に『環水平アーク』と『ハロ現象』のコラボが!
6月3日には西日本を中心に『環水平アーク』と『ハロ現象』のコラボも見られています☟
『環水平アーク』は大地震の前兆とも言われており、東日本大震災・小笠原沖地震の前にも見られたとのことで、これはちょっと心配ですね。
10.神奈川県鎌倉市の材木座海岸ではザトウクジラが漂着!!
5月21日に鎌倉・材木座海岸に謎の生物が打上げられているとして話題になっています!!
クジラと地震は関係ないという専門家もいますが、相模トラフ・南海トラフあたりも要注意ですね!!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
11.南海トラフ巨大地震は1年~2年以内に来る!?
立命館大学環太平洋文明研究センター教授の高橋学氏によりますと、10日の地震も含めてデータを客観的に見れば、南海トラフ巨大地震は1~2年以内に起きると考えるのが自然です」と話しています。
この研究者は、2020年の東京五輪までに『スーパー南海地震』が発生する可能性が高いという説も提唱しています ☟
12.次の『南海トラフ巨大地震』は東日本大震災と同クラスのM9という説も!!
詳しくはこちらの過去記事を見ていただきたいのですが、直近の南海トラフ地震がM8クラスだったことから、前回の地震ではエネルギーを解放しきっておらず、次の『南海トラフ巨大地震』に向かって、すでに多くのひずみエネルギーを溜めている可能性があるという説があります。そうした事から、次の『南海トラフ巨大地震』は、東日本大震災と同クラスのM9程度と考えているようですね!!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
13.Love Me Do氏が6月24日~29日頃に地震・噴火・災害を予言!!
当たると評判の占い師Love Me Do氏によりますと、6月28日に60度となる太陽と天王星の影響は、6月24~29日に驚きのニュース、もしくは地震や噴火、大雨による土砂災害など水害として出るかもしれません。としています。
14.いつ来ても良いように防災グッズを備えておこう!!
日本は地震大国でいつ不意打ちのように巨大地震が来るか分かりません。我々に出来ることと言えば、防災グッズなどを備えて対策することくらいでしょうか?
当ブログでも掲載させて貰っている防災グッズがこちら☟

防災士が厳選した3日間生き抜くための39種類44点の防災セットが備わっています!!現在注文が殺到しており、納期には時間がかかるようですが、備えあれば患いなしですね!ちなみに我が家が昨年注文した際には、4か月待ちました!!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
15.まとめ
6月12日19時30分頃から地鳴りがしたという報告が続出しています。時間帯から考えると、宮城県沖を震源とするM4.1の地震でしょうか。今後も大きめの地震の可能性もありますので、しっかりと備えておきましょう!!
おすすめの防災グッズがこちら☟

おすすめのインフルエンザ・ノロウイルス対策はこちら☟

寒さ対策はこちら☟
常時読者は募集中です♪
仕方ないから読者になってやるよという奇特な方は、こちらからお願いします♪
↓