9日02時40分頃にパプアニューギニアでM7.0の地震が発生しました。そこで本日の天気のあれこれでは、この地震の内容と影響について取り上げたいと思います~
パプアニューギニアではM7.7の地震が発生☟

スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
- 1.9日午前2時40分頃にパプアニューギニアでM7.0の地震が発生!!
- 2.津波の心配はない模様!!
- 3.先月26日はパプアニューギニアでM7.5の地震が発生したばかり!!
- 4.リングオブファイア上で、昨年末から巨大地震が頻発している!!
- 5.日本もリングファイア上にある。次は日本か?
- 6.霧島連山が噴火した数か月後には日本で巨大地震が起きた事例がある!!
- 7.まとめ
目次
1.9日午前2時40分頃にパプアニューギニアでM7.0の地震が発生!!
9日午前2時40分頃にパプアニューギニアを震源とするM7.0の地震が発生しました。
2.津波の心配はない模様!!
震源地はパプアニューギニア付近で、深さは15.2kmです。気象庁の9日午前3時3分の発表では、日本への津波の心配はないようです!!

引用:気象庁|地震情報
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3.先月26日はパプアニューギニアでM7.5の地震が発生したばかり!!
先月26日には、パプアニューギニアでM7.5の地震が発生しています。
2月26に起きたM7.5の地震では、死者が100人超えたと発表がありましたね。
4.リングオブファイア上で、昨年末から巨大地震が頻発している!!
昨年末からリングオブファイア上で大きな地震が相次いでいます。直近4カ月で発生した地震を地図に乗せてみました!!

①2017年11月20日 南太平洋(ローヤリティー諸島)でM7.0
②2018年1月10日 中米(ホンジュラス北方)でM7.6
③2018年1月14日 南米西部(ペルー沿岸)でM7.3
④2018年1月23日 北東太平洋(アラスカ湾)でM7.9
⑤2018年2月6日 台湾付近でM6.4
⑥2018年2月17日 中米(メキシコ)でM7.2
⑦2018年2月26日 パプアニューギニアでM7.6
⑧2018年2月26日 インドネシア東部でM6.1
⑨2018年3月6日 パプアニューギニアでM6.7
⑩2018年3月9日 パプアニューギニアでM7.0←New
見事にリングオブファイア上で発生していますね。一応こういう説があるので、過去記事を載せておきますね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5.日本もリングファイア上にある。次は日本か?
3.の過去記事を見てもらえれば分かるかと思いますが、日本もリングオブファイア上にあります。日本で次に巨大地震が来るとすれば、、、
首都直下地震☟
十勝沖地震☟
この辺りが30年以内に70~80%と言われていますね。何もないことを祈っていますが、備えだけはしておいた方が良いかもしれません。
6.霧島連山が噴火した数か月後には日本で巨大地震が起きた事例がある!!
詳しくはこちらの過去記事に書いていますが、過去には霧島連山が噴火した数か月後に日本でM7以上の巨大地震が起きたことがあります。
霧島連山が噴火した1年後には、富士山が噴火したパターンもあり、油断は出来ません!!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
7.まとめ
9日午前2時40分にパプアニューギニアを震源とするM7.0の地震が発生しました。昨年末からリングオブファイア上で10個の巨大地震が発生しており、日本も他人事ではありませんね。いつ来ても良いように、備えだけはしっかりとしておきましょう!!